せっかちなミモザと689セラーズ
「そろそろきっと」と思っていましたが、やっぱり咲き始めたベランダのミモザ、Festa della donnaのある3月のレッスンどころか、2月のレッスンも待てないかも?
2月のレッスンでは、689セラーズ サブミッションのカベルネ・ソーヴィニヨンをセコンドに合わせて紹介します。
休業中に再び大々的整理整頓を始め、合間にベーキング、そして朝と夕方イタリア語と韓国語のテキストに向かっていると、ゆったり気分でワインを飲むような時間がもてなくて。一昨日の恵方巻きで久しぶりに友人用にワインを開けました(自分も飲んだけど)。
恵方巻きとサラダには年末共通の友人から頂いた国産の白ワインを、その後イベリコ豚を焼いて出す予定だったから、前日たまたまYou Tubeで見て気になったカリフォルニアワイン、イタリアワイン中心の中問屋さんの在庫にあってラッキー、と個人買いしてみました。
「重すぎるかなぁ」って心配したけど、嫌な感じのどっしり感はなく、飲みやすかった。
で、カリフォルニアといえば!のシャルドネにも興味を持ってとってみました。イタリアーナの友達はいつも私をイタリアの側に入れてくれるけど(で、「日本人は○○よね〜」とか一緒にいうわけです、笑)、実際イタリア人ではないために、いきなり赤でスタートってなかなか。しかも、いくら冬とてカベルネでスタートは厳しい気がして、デイリーなラインなので、テイスティングして美味しかったら白も少しサーヴィスしようかな。
赤ももうひとつブレンドがあって、そちらもその翌日とってみた。ワインも造り手(ワイナリー)によって味の傾向というものがあるから、たぶんきっと果実味が強く、でも飲みやすくて美味しいだろうと期待して。
私的韓ドラブーム初期@マロンがいた頃 にはいくつかのドラマで見かけていたけど、今年になってインスタで「料理ができるんだ〜」って知って一気にポイントが高くなったチョン・ジョンミョン、3.30くらいにこのワインが出てきます。
常に何かしら屋上テラスで料理してYou Tubeにあげている。コロナ禍でYou Tube始める方は多いですが、切羽詰まった感じはなく、本人も寛いで楽しそうで好ましいです(仕事に見せないのが流石はプロ?)。
0コメント