4月のイタリア料理教室のアンティパスト 「帆立を添えたシチリア風オレンジのサラダ」
今月はシチリア料理でコースをまとめたので、前菜にご用意したのは「シチリア風オレンジのサラダ」。基礎科のメニューにもありますが、昔と違って今はだいぶコンディションのよいフェンネルが日本でも手に入るので。
柑橘を使うにはギリギリのシーズンになってしまったけれど、とても有名な組み合わせ、シチリア料理を謳うからにはやっぱり外せないかしらん?と。
写真は大皿盛りの見本です。シチリア風に!なるべく素朴に、ちょっと垢抜けない感じで!と意識し過ぎて、どうも自爆した感あり…昨日取り上げた本場の出来上がり写真のほうがよっぽどすっきり垢抜けていましたね!
明日は最初から小皿に取り分けで!の予定でしたが、もう一度、大皿盛りに挑戦したい。自分の中にない感覚でお皿を完成させるのは難しいことだけど、アラブの影響もあるシチリアなので、やっぱりこの路線で完成させてみたいな、と思います。
カウンターカバーができて、ご試食もぐっとしやすくなったかな、と。私の努力でできることは少しずつでも頑張って、よりよい教室にしたいな〜と思います。
ちょっと大き過ぎた昨日の午前クラスのカンノーリ!定番の伝統菓子ですが最近再びイタリアで流行っているから、きっと多分、これから日本でも見かける機会がさらに増えると思います。
オレンジピールとチョコ、ピスタチオが入ったリコッタクリームだけでもイタリアらしいおいしさ!同じくシチリア菓子のカッサータもほぼほぼ同じ味わいですからね、もう少し甘くしてセミフレッド(半分凍ったお菓子)でサーヴィスしてもおいしいから、クリームだけでも是非復習してみてください。
0コメント