バルサミコ・ウォーター
数年前から国産含めていろんなフルーツヴィネガーが出回っていますね。調味料として使うだけではなく、飲みものとしての提案もありました。
5月のレッスンメニューでラズベリー100%でできたおいしいラズベリー・ヴィネガーを使ってゼリーを作ったので、余ったヴィネガーをスパークリングウォーターで割って飲んでみたところ、これはワインの飲み過ぎ防止や休肝日の助けになるなぁ、と感じました。なんというのか、他のノンアルコールドリンクより満足感があるのです。
そんな話をレッスンでもしたからか、ゼリーでカルパッチョの復習を目指す方以外からもオーダーがたくさん入ったわけだけど(笑)、お風呂上がりのビールとか(私は基本よほど蒸し暑くないとビールは飲まないんですけどね〜)確かにアルコール摂取を減らせる、と働くワインラヴァーの皆様に特に好評、追加注文まで入りました。
ラズベリー100%でできたラズベリー・ヴィネガーはお酢としてはよいお値段ですが、ワインと違って一度に1本飲むことはできませんからね〜。
そして、今度は6月のレッスンでテイスティングもしたバルサミコ各種、バルサミコはもちろん日持ちするし要冷蔵ではないけれど、この夏は暑いのでコミコミの冷蔵庫にやっぱり入れておきたいですし、仕事で使っているのでナンでも開栓したらなるべく早く香りのよいうちに使ってしまいたいタイプ。
で、飲み始めました(笑)。
これもなかなか美味しいのですが、すっきりしたい気分のときや、食事中に飲むならば、少し酸が合ったほうがよいみたい。コンディメントでもよいけれど、比較してみると、トンデを割ったバルサミコドリンクが一番美味で好みでした。
今年の夏は本当に蒸し暑く、皆様お疲れのことと思います。酸っぱいものも飲み過ぎてはいけませんが、適量のお酢は疲労回復にも役立つので、お家に眠っているバルサミコ、スパークリングウォーターや炭酸水で割って楽しんでみてくださいな。
0コメント