2018.12.19 03:252018年ナターレの特別レッスン「白子入りポルチーニ風味のフラン パルミジャーノのジェラートをのせて」今年のナターレのメニューの温かい前菜は、白子入りのフラン。フランもフレンチのテクニックとして知られていますが、イタリアの皆様に言わせれば、全てのフランス料理の礎は遠い昔カトリーヌ・ド・メディシス(イタリア名=カテリーナ・ディ・ロレンツォ・デ・メディチ)とともにフランスに渡ったのだ、ということで。「おもてなし」と言ってもなるべく家庭で作りや...
2018.12.16 10:502018年ナターレの特別レッスン「低温調理のタスマニア産サーモンのミキュイ カリフラワーのパッサータ添え」今年のナターレの冷たい前菜は「サーモンのミキュイ」、「ミキュイ(半分火が通った)」は文字通りフランス料理のテクニックですが、低温調理器具を紹介したついでもあって、クリスマスらしい盛り付けでメニューに組み込みました。基本的には自国で穫れるものを食すのがイタリア人。でも、ナターレの時期だけはイタリアには珍しくスモークサーモンも家庭の食卓にのる...
2018.12.02 11:00ナターレのレッスンを前に月曜の花市場の花材が花屋さんに並ぶ頃を待って、もみの木の枝を+しますが、今年のナターレのテーブルは「ゴールド」のイメージで。今年始めて見かけたポインセチアの色はオレンジがかったゴールドで、まさしく今年の私のクリスマス料理のテーマにピッタリ!ご近所調達主義としては当然お花も近くで見つけたわけだけど、流石の私も左手を(タクシーに)あげるには忍...
2018.11.30 23:242018年ナターレの特別レッスンのご案内12月は年に一度のお楽しみ、ナターレ(クリスマス)の特別レッスンです。下記日程で会員以外のかたのご参加を若干名受け付けております。ご入会前に、また単回参加で教室にいらしてみたいという方にも気軽にご参加頂けます。イタリア料理クラスでは、日本の食材を含めて季節の食材を使った前菜~ドルチェまで5~6品のコース料理の作り方をデモンストレーション形...